こんにちは!遠征大好きオタクです!
遠征で欠かせないのがホテル選びですよね。
「安さ重視で後悔した」「駅近かと思ったら歩きまくった」など、
今回はそんな私が経験した、ホテル選びのNGあるあるを紹介します!
これから遠征する人の参考になったら嬉しいです◎
Contents
NGあるある ① チェックアウト時間が早すぎる or 遅すぎる
・ 朝10時チェックアウトだと意外と暇つぶしがキツい!
朝からグッズに並ぶ用事や友だちとの約束があればいいんですが、そうじゃないと暇です。
カフェも混んでることがあり居場所探しで疲れてしまいます。
・ 寝る時間が短くなる
大抵遠征した日の夜は遅くなりますので長く寝てたいですよね!
・ 逆に遅すぎるチェックアウトでも、早く出発するなら意味がない
結果的にもっと早い時間のチェックアウトなら安いホテルでいけたのに。となります。
ライブやイベントの時間・移動予定に合わせたチェックアウト時間を意識するのが◎
おすすめは11時チェックアウトです
NGあるある ② 会場近くのホテルを取ったけど駅から遠い
- 会場からは近くても駅からのアクセスが悪いと、会場~ホテル以外の移動がとにかくしんどい
- 隣の駅のほうが駅近ホテル多くて快適だったパターンも
「会場からの距離」だけじゃなく、「最寄り駅からのアクセス」も要チェック!
NGあるある ③ 安いけどホテルまでが遠すぎて疲れる
- ライブ後の疲れた体で徒歩20分は無理、途中で諦めたくなる
- タクシーを呼んだら結局お金かかって安いホテルにした意味がなくなる
「遠征=体力勝負」なので、体力温存できる距離感か考えて選ぶの大事!
NGあるある ④ キャンセルできない宿をうっかり予約
- 早割・キャンセル不可のプランにして後悔
- 推しの予定が直前で変わる可能性もある
- 新幹線+ホテルはなるべく利用しない
キャンセル無料 or ギリギリまでキャンセルOKのプランを選ぶか、
キャンセル保険をつけるのもあり!
まとめ:遠征ホテル選びは「疲れない・無駄がない・余裕がある」が正解!
チェックポイント | 意識すべきこと |
---|---|
チェックアウト時間 | ライブの用事しかない時は11時チェックアウトで |
アクセス | 会場と駅、両方の距離を確認! |
価格だけで決めない | 交通費・体力を含めて考える |
予約条件 | キャンセル可能なプラン or 保険つきプランの選択 |
COMMENT